お問い合わせ
小樽市総合福祉センター小樽市築港11番1号 ウイングベイ小樽1番街4階
TEL:0134-25-7321 FAX:0134-32-5641
小樽市総合福祉センターでは、高齢者・ひとり親家庭・寡婦・障がいのある方・福祉関係団体に、各種相談、教養、レクリエーション及び集会等の場所を提供しています。
福祉センターの管理運営は、小樽市から委託を受け実施しています。福祉センターには、団体の事務局や点字図書館などがあります。詳細は下記のとおりです。
60歳以上の高齢者/ひとり親家庭/寡婦/障がい者/福祉関係団体
午前9時~午後5時
日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
総合福祉センター利用対象団体
午前9時~午後5時
空き状況をお問い合わせのうえ、小樽市総合福祉センター利用承認申請書を小樽市総合福祉センター受付に提出願います。利用内容審査後、利用許可証を交付します。
高齢者、障がい者(児)及びひとり親家庭等で組織する団体、ボランティア団体その他の福祉関連団体もしくは市が設置し、管理し、及び運営する福祉施設
福祉バスは、次のいずれかの目的に利用するときに運行します。
午前9時~午後4時30分
(ただし、月曜日、12月29日~翌年1月3日までの間、車検期間及び定期点検日は利用できません。)
無料
(ただし、駐車場料金、有料道路通行料、宿泊を伴う場合の乗務員の宿泊料等は、利用者の負担となります。)
空き状況をお問い合わせのうえ、福祉バス利用申請書、福祉バス行程表を、利用予定日の14日前までに小樽市総合福祉センター受付へ提出願います。申請内容審査後、福祉バス利用許可証を交付します。利用予定日の前日までに福祉バス乗車名簿を提出してください。
以下のリンクからダウンロードして、ご利用ください。
60歳以上の高齢の方々のために娯楽室、囲碁将棋室などがあります。
書道教室… 毎週水曜日(第三水曜日を除く)の正午~午後2時
ほかに囲碁・将棋、健康マージャンなどの活動を行っています。
60歳以上の高齢者で利用承認証をお持ちの方
午前9時~午後5時
日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
入館料は無料です。
当センターを初めてご利用される方は、1階受付に申し出て利用許可を受けてください。